LEXUS レクサスRCF/ISF/GSF 5.0L V8用等長ロングチューブエキマニ開発編 | GWAPOTech JAPAN
- gwapo3854
- 7月2日
- 読了時間: 4分
LEXUS レクサスRCF/ISF/GSF 5.0L V8用等長ロングチューブエキマニ開発編 | GWAPOTech JAPAN

弊社では既にレクサス5.0L V8エンジン(2UR-GSE)用のマフラーを開発しドロドロ音の解消と同時に高回転での高音を追求したデザインの商品が大変ご好評をいただいております。 そこで本記事ではマフラーを部分の交換では物足りないお客様のご要望に応える形で長い月日をかけ開発したF1サウンド等長ロングチューブエキマニについてご紹介させていただきます。 まずレクサスRCF2UR-GSE NA 5.0Lエンジン用 ISF、GSF、RCF対応のエキマニのメリットを以下に挙げさせていただきます。 1. 排気干渉の低減
RCF/GSF/ISFの5.0L V8エンジン(2UR-GSE)はNAエンジンなので、排気効率の最適化がパワーとレスポンスに直結します。等長エキマニにすることで、各気筒からの排気が均等なタイミングで集合部に到達し、排気干渉(排気脈動のぶつかり)が減少します。
2. 中高回転域のパワー向上
排気の流れがスムーズになることで、高回転域でのパワーの伸びが向上します。特にGSF/ISF/RCFのように7000rpmを超えるような高回転型NAエンジンでは、等長設計は非常に有効です。
3. レスポンスの向上
排気効率が上がることで、エンジンの吸排気バランスが改善され、アクセル操作に対するレスポンスが鋭くなります。
4. NAエンジンらしい音質(高音化)
排気干渉が減ることで、よりクリアで整った排気音になります。GSF/ISF/RCFのNA V8特有の「乾いた高音」が強調され、弊社の専用高音マフラーとセットでNAフェラーリの快音を再現可能です。
5. 排気温度の均一化
各シリンダーの排気管の長さが揃うことで、排気温度のバラつきが抑えられ、エンジンへの熱負荷が均一化され、耐久性や燃焼効率にも良い影響を与えます。
特筆事項としては国内仕様の右ハンドルと海外仕様の左ハンドルではステアリングシャフトの影響でエキマニの形状が大きく異なり互換性がない点です。
弊社でも左ハンドル用のエキマニを開発しており各ディティールを把握しております。
くれぐれも社外品エキマニを海外から輸入なさっても国内仕様には互換性はないためご注意くださいませ。
それではまずは純正のエキマニをご覧ください。

純正のエキマニには環境規制を考慮された大きな触媒が設置されており排気効率が抑制されております。それ以上に各々のパイプが不等長どころか長さが極端に異なるためサウンドや走行性能にはネガティブな効果をもたらしてしまいます。
とはいえ激狭スペースの中で無理やり収まる形状でデザインをするとこのような乱暴な形状に落ち着いたと解釈すると頷けます。
以下に弊社の等長エキマニの画像をUPします。














部分的にパイプが削されている部分がございますがこれは限られたスペース内に等長ロングチューブシャフトを収めるための必要不可欠な処理となります。 高回転の音域をスポイルすることなくカーン!と響いたサウンドをお求めの方にはマストアイテムとなります。 業販も可能ですのでご検討中の方はお気軽にお問い合わせくださいませ! LC500用の等長ロングチューブエキマニも現在開発中となりますので気になる方はお気軽にご相談くださいませ。 https://www.gwapotech.com/product-page/lexus-%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9-rcf-isf-gsf-5-0l-v8-%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%8F%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E5%B0%82%E7%94%A8%E7%AD%89%E9%95%B7%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%83%8B
コメント